こんにちは!ゆずです。
今日は、私がいつも使っているダイソーで購入した日用品で、
「これがあれば○千円お得だな」
と思ったものをご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
今じゃ欠かせない。チューブ絞り機
私の生活に欠かせないのがチューブ絞り機。

以前までは力を入れて手動で絞っていたのですが、
これを購入してから、格段に生活が便利になりました。
- チューブ絞り機のメリット
- ・手動でいちいちチューブを絞らなくても良い。
・絞られたまま固定されるから、手間がない。
・中身を使い切れるので経済的。
・何度でも使える。
といった感じでメリットだらけです。
しかも100円。お得すぎます!
チューブ絞り機で時間も節約に
チューブ絞り機を導入してから感じた事は、時間も節約になるという事です。
以前はその都度チューブを絞っていて、
しかも指の隙間からまた中身が移動するので、時間も手間もかかりました。
それが、チューブ絞り機を導入してから一気に解決して、時短にも繋がったんです。
ストレスも軽減して、良い事ばかりでした。
チューブ絞り機の経済的効果
このチューブ絞り機ですが、ひとつ100円です。
普通の雑貨店で買っても500円行かないくらいかなと思います。
けれども、
チューブ絞り機を使えば、中身を限りなく使い切れるので、
その分出費が浮くんです。
節約にもなって嬉しいですし、1回買えば何回でも使えるので
結果的に何千円というお得感が得られたりもします。
私自身もこのチューブ絞り機でもう10本以上歯磨き粉や洗顔、クレンジングを絞っていますが
使い切れる分、以前と比べると格段に節約になりました。
絞り機で使い切れば爽快感も得られる
チューブ絞り機を使って使い切ったチューブは、本当にペラペラになります。
そこから得られる『使い切った!』という爽快感は、使った人だからこそわかる実感でした。
私自身も最初は節約のために購入したのですが、
爽快感があるのは意外な効果で、もう手放せません。
チューブ絞り機が2〜3個あれば、生活が整う
これまでチューブ絞り機のメリットをお伝えしてきました。
節約だけでなく、毎回絞る手間もなく爽快感が得られるチューブ絞り機。
ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント