
APEX楽しい~!最近リモートワークも始めたし、
ずっと座っていても疲れにくい椅子ってあるかなぁ
ゲームをする時や、リモートワークの時、皆さんはどんな椅子に座っていますか?
将来の健康の為にも、疲れにくく正しい姿勢を維持できる事は大切です。
- 本記事の内容
- ゲーミングチェアを使用しなかった私の体験談
- ゲーミングチェアを使用するメリット・デメリット
- 可愛いデザインのおすすめゲーミングチェア紹介
- まとめ
このブログではゲーマー女子の中野ユズが、女性目線でゲームの事について記事を書いています。
良ければぜひ見ていってください。
ゲーミングチェアを使用しなかった私の体験談
私は3年前からスプラトゥーン2というニンテンドースイッチのゲームをやっていて、
その前もブロガーをしたり、ゲーム実況をしたり、
とにかく座っていることが多かったのですが、

肩が凝るし猫背になるし…
バッキバキやぁ。。。(´・ω・`)
といった感じで、普通のオフィス用チェアを使用していたところ
本気で体がバキバキになりました。バッキバキです。
ゲーミングチェアを使用するのは、寝心地のいいマットレスを使うのと一緒。
正しい姿勢を維持し、ずっと健康な身体で居る為にも、ゲーミングチェアがおすすめです。
ゲーミングチェアをおすすめする理由

とは言っても、なんだかんだふかふかな椅子とかでいいんじゃない?
ゲーミングチェアがおすすめな理由って何なのさ?
ゲーミングチェアがおすすめな理由は
人間工学に基づいて正しい姿勢がキープできるよう、設計・製作されているから。
なんです。
そのため、座っている時の体の負担を減らしてくれます。

ついつい骨盤が後ろに傾く私にもおすすめかも!
猫背にもなりやすいんだよね。
ゲーミングチェアを使用するメリット
正しい姿勢で座ることが出来る為、疲れにくい。
ゲーミングチェアは正しい姿勢で座ることが出来る為、体に余計な負担がかかりにくいです。
また、人間工学に基づいて設計されている為、自然な姿勢で作業・ゲームする事が出来ます。

リモートワークや動画編集、イラストレーターさんにもおすすめだね!
腰痛を予防出来る。
長時間座っていても疲れにくいですし、
座っていて思いっきり体を預けられる感覚があります。

オフィスチェアは座面が固いし、私は姿勢が悪くなりやすいかも。
身体から余計な力が抜ける分、リラックスする事が出来ます。
なので、体がバッキバキになりにくいです。
楽な姿勢になれる機能が豊富。
ゲーミングチェアは、色々な機能を搭載しています。
リクライニング機能や、フットレストが出てくるのもあり、楽な姿勢になれます。

スピーカーが付いているのもあるんだよね!

私はフットレストが一番嬉しいな~!
脚を伸ばしてゲーム出来るの嬉しい!
ゲーム以外に使うエネルギーを温存出来る。
人のエネルギーは有限です。
楽な姿勢でゲームをする事でよりリラックスした時間になります。
また、作業をしていても座ることに疲れるというデメリットを軽減する事が出来ます。
ゲーミングチェアを使用するデメリット
価格がやや高い
価格は安くても1万円、良い物で3万円です。
値段によって機能性や素材は様々です。
自分に合ったゲーミングチェアを選びましょう。
デザインがごつい物が多い
最近はゲーマー女子も増えてきて、ピンクや白など可愛い物も増えています。
しかし、機能性に優れている事もあり、ややごつい印象はあります。

色を厳選して、部屋で浮かない椅子を選びたいですね。
床が傷つく可能性がある。
可動式であるため、キャスターで床に傷が付いてしまう可能性もあります。
対策として、チェアマットという敷物を敷くことで床を守る事が出来ます。
ゲーマー女子におすすめなゲーミングチェア
女子ならではの可愛さと機能性、価格から、
おすすめなゲーミングチェアをご紹介します。
Dowinxゲーミングチェア【LS-6689】
![]() | 価格:19,800円 |

まずご紹介するのが、Dowinxのゲーミングチェアです。
- 腰にクッションがあり、振動機能が付いている。
- 素材はPUレザー。
- 白いので女性の部屋でも浮きにくい。
- 高い弾力性のあるクッション。
- フットレスト、リクライニング付きでお昼寝もしやすい。
この価格帯でこれだけ機能が詰まっていると、とても魅力的です。
色も明るいですし、初めてのゲーミングチェアをお探しの方にもおすすめです。
PRORACING ゲーミングチェア【mwpo-84】
![]() | 価格:38,800円 |

女子!な部屋におすすめなこちら。
- リクライニング機能付
- アームレストが可動式なので腕が楽。
- 最大175度までリクライニング可能。
- 静音PUキャスターを使用。
- とにかく可愛い!!

脚やキャスターの色までピンクやホワイトなのはなかなか無い。
部屋のイメージを柔らかくしたい方におすすめ!
iodoos ゲーミングチェア【mo-83】
![]() | 価格:24,800円 |

個人的にはこちらがビビっと来ました!
- 椅子全体がピンクと白でかわいい!
- フットレスト付き。
- 175度までリクライニング可能。
- PUレザーなので軽い水滴は拭ける。
- 背もたれに猫の手が描いてある。
猫の手、可愛いです!
そしてフットレストがあるのも良くて、脚を伸ばせます。

部屋の雰囲気が崩れないし、
猫の手に癒されそう♪
男性におすすめのゲーミングチェア
ここで、男性におすすめなゲーミングチェアについても書いてみます。
DXRacer ゲーミングチェア フォーミュラシリーズ
![]() | 価格:30,350円 |

DXRacer社のゲーミングチェアは、数々のe-Sprots大会に使用されています。
- 最も人気の高いモデル。
- 人間工学に基づいた独自の3Dスチール構造。
- 首の疲れを軽減するヘッドレストクッション。
- 座面は『ウレタンフォーム+ウェ−ビング』で体を支えるソファーと同じ構造。快適な座り心地。
人間工学に基づいている設計なので、より疲れにくさを感じます。
GGTRACING ゲーミングチェア ※スピーカー付き
![]() | 価格:22,800円 |

- Bluetoothスピーカー付き。
- 人間工学を基に設計された3D形状。
- PUレザーで高級感がある。
- フットレスト付き。
- 1年間の無償部品交換保証。

機能全部入りって感じだね!
映画観たりするのにも良さそう♪
まとめ
ゲーマーの皆さんにも、リモートやクリエイターの方にもおすすめなゲーミングチェア。
私のように体がバッキバキになる前に、
ゆったりとした姿勢で作業出来るゲーミングチェアを導入してみる事をおすすめします。
コメント